1.はじめに
いつも大変お世話になっております。
温泉ソムリエべんごちの けー ぶい えぬ でございます。
さて,ワイ職こと,令和7年8月16日~17日に行われるコミックマーケット106(以下「C106」といいます。)に,12回目のサークル参加をいたします。
つきましては,下記のとおり当サークル「にごうひめん!」の新刊に関する情報等をご案内差し上げる次第です。
酷暑の候大変恐縮ではございますが,何卒ご査収のほどよろしくお願い申し上げます。
2.日時・場所
日 時 令和7年8月16日(土)
(※C106の1日目になります)
場 所 東京ビックサイト
東6ホール・キ-32a
(※アニメ評論島ですね)
☆コミケウェブカタログはこちらをクリック!
3.頒布物の情報 新刊のみ:¥700
温むすへの法学 温泉むすめ事業者のための 転売と奉納
【700円/部】
(※「温泉法学」とは何ぞ!?!?という方は当ブログのこちらの記事をご参照くださいw)
去年の冬コミ(C105)までは,事例問題をベースに,温泉むすめたちの会話劇を通じて温泉法学を解説するという形式の本を書いてきました。
お手に取っていただく皆様に支えられ,総集編を2冊刊行させていただくことができました。厚く御礼申し上げます。
総集編を2冊出させていただいたのでぶっちゃけこの形式にちょっと飽きた(笑),この形式で書くのはC105で出させていただいた総集編Vol.2で一旦止めて,新しい形式で本を書きたいなぁ~と思い,色々考えた結果,
「事業者向けの本,書いてみてぇなァ………」
と思うに至りました。だってお仕事になるかもしれないし,お仕事欲しいし(爆)
と,言うことで,事業者の皆様に響きそうなネタを考えていたところ,SNS上で転売や奉納に関して色々と「問題」が起きていることを見聞きしまして,「これだ!」となった次第でございます(笑)
(ページみほんです)
本書は「転売編」と「奉納編」の二本立てになっており,Q&A形式で各問1~2ページ程度で解説する形式を取っております。
サイズも A5サイズ とコンパクトなものとなっており,仕事中でも読みやすいサイズにしました。
勿論,事業者ではない一般のぽか旦那・ぽか女将であっても,転売と奉納に関する諸問題について法律的にどうなの?という疑問に回答できる内容となっていると自負しておりますので,どうぞご安心ください!!!
今回も表紙は 藤山はるいち先生(Twitter;@hfzz) に作成いただきました!
「ちょっとお堅い感じの表紙にしたい!」
「温泉旅館やホテルのバックヤード(スタッフルーム)に置いてあっても違和感が無いような表紙にしたい」
「デザインは全部おまかせで!!!!!!!!!!!!!!!!」
という僕の無茶ぶりなオーダーに対して,満点を超えた満点,ド満点!!!!!な回答をいただいてしまいました!!!
…………いや,マジで本屋の棚に並んでも遜色ないデザインで,中身が負けてる疑惑あるな………
お品書きも置いときますね
4.注意点:今回はブースの撤収が早いです!
私事で大変恐縮ではございますが,今回は主催が名古屋でのイベントに参加するため,
【15:00頃に撤収予定】
です!!!!
例年は終了まで会場にいるのですが,名古屋への移動もあるため早めに出てしまいます。
そのため,今回は新刊のみの頒布となります!
既刊はございません!!!
既刊は冬コミにご期待ください!!!!
ということで………
\8月16日はビックサイト東6ホール・キ-32aで僕と握手☆/



0 件のコメント :
コメントを投稿